長野県にある戸隠連峰の一峰を成す戸隠山。 戸隠という名前、少し神秘的に聞こえせんか?実は神話の時代に由来すると言われています。 神代の昔、太陽をつかさどる天照大神が、弟である須佐之男命の乱暴なふるまいにより天岩戸に隠れて [...] [...]
「遠くとも一度は参れ善光寺」と江戸時代から伝えられる善光寺。信州を代表する名刹で、源頼朝や武田信玄、徳川家康など権力者からの信仰も厚く、江戸時代には庶民も参詣に訪れました。七年に一度行われる前立本尊の御開帳。本来であれば [...] [...]
中学生の修学旅行で行った以来の奈良県観光。正直、奈良公園の鹿くらいしか覚えていない。。笑 だが、大人になって分かる奈良県の素晴らしさっ!!! 名だたる寺院や、旧時代の古墳群が至る所に存在するとても魅力的な観光地です。 と [...] [...]
屋久島と聞くとどのようなイメージが浮かんできますか?縄文杉を見に行くあの定番トレッキング・巨大な屋久杉・しっとり雨に濡れた苔むす森 などでしょうか。海外旅行をするにはまだ躊躇してしまう日々ですが、こちらは日本にいながら日 [...] [...]
(「前編」を見る) 山全体がお寺の境内となっている高野山。 見どころが東西に広がっているのでバスを利用する人が多いですが、大門から奥之院の入口までは約3kmほどなので、神秘的な町並みを味わいたい方には徒歩もお勧めです。後 [...] [...]
世界遺産に登録され、外国人にも人気の高野山。標高1000m級の山々に囲まれ、真言密教の聖地です。「一山境内地(いっさんけいだいち)」と言われ、山全体が高野山総本山金剛峯寺の境内。神秘的な雰囲気に包まれるこの地を満喫してき [...] [...]
埼玉県の県営公園の中で最大規模を誇る「所沢航空記念公園」。地元の人には「航空公園」と呼ばれ親しまれています。 航空公園という名前の通りもちろん飛行機も展示されていますが、甘い香りの黄色い花、蝋梅(ろうばい)も有名です。 [...] [...]
多くの招き猫が奉納されている豪徳寺。猫好きとして、ずっと訪れたいと思っていたお寺です。東京では珍しい路面電車に乗って、ぶらり旅気分を味わいたいと思います。 ◆世田谷線で豪徳寺へ 豪徳寺の最寄り駅は小田急線「豪徳寺駅」もし [...] [...]
最近、昭和レトロといって昔ながらの喫茶店が特集されたりしてますよね。 私は、コーヒーも好きなのですが、個人的に最近はクリームソーダが熱い!! Instagramでも #クリームソーダ部などクリームソーダ好きの方の投稿を見 [...] [...]
◆埼玉県越谷市のキャンベルタウン野鳥の森へ 埼玉県越谷市にあるキャンベルタウン野鳥の森へ行ってきました。こちらは1995年に越谷市とオーストラリア・キャンベルタウン市の姉妹都市提携10周年を記念して、建設されました。キャ [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?