秋深まる東京 都会の小さな秋を求めて紅葉散策と自由が丘のカフェでクラフトビールを堪能

秋深まる東京 都会の小さな秋を求めて紅葉散策と自由が丘のカフェでクラフトビールを堪能

12月に入り、冬の訪れを感じるこの頃ですが、東京では12月上旬まで紅葉が見ごろ。深まる秋を満喫しに、九品仏浄真寺(くほんぶつじょうしんじ)を訪れました。九品仏浄真寺は自由が丘駅から一駅。落ち着いた雰囲気に包まれ、秋は紅葉、春は桜、夏はさぎ草など四季折々の木々が楽しめます。

IMG 6986

◆「九品仏・浄真寺」~紅葉で彩られる境内へ

山号の「九品仏」は九躰(九品)の阿弥陀佛をご安置している事に由来しています。浄真寺は高僧「珂碩(かせき)上人」が奥沢城跡に1678年に開山しました。

お寺全体が極楽浄土の様相にかたどられ、境内の細部に往生にちなんだ数字(阿弥陀様の36の願いの36)があてはめられており、九品仏へ参拝したならば、往生浄土の信心を得ることができるという願いが込められています。
IMG 6988
総門をくぐると、木々が広がります。訪れたのは11月23日。まだ紅葉には早かったようですが、イチョウの葉は黄葉しており、一部赤く色づいた楓、緑の葉とのコントラストが美しかったです。

IMG 7007
イチョウはちょうど見ごろ。イチョウの葉を絨毯にしたお地蔵さんがかわいらしく、写真を撮っている方がたくさんいました。

IMG 7012
山門には左右に金剛力士像。裏側には風神雷神像が安置されています。山門を抜けると、見えてきました!

◆天然記念物のイチョウが圧巻!

都指定天然記念物の九品仏のイチョウです。高さは17.9m、幹囲が4.4mの巨木です。中国原産で、観音像の渡来とともに僧侶によって持ち込まれたという説があります。

IMG 7041
護殿(本殿)は大きな釈迦牟尼像が安置されています。堂内には数々の仏像がありますが、中でも五劫思惟(ごこうしゆい)像は珍しい仏像とのこと。本殿と向き合うようにして並んでいる三仏堂が浄土を表しているのに対し、本殿は穢土(此岸)を表すとされています。

IMG 7044

◆名前の由来の九躰の阿弥陀様~瑠璃色の螺髪が印象的

本堂に面した三仏堂には木造阿弥陀如来像が安置されています。三仏堂は上品堂(じょうほんどう)、中品堂(ちゅうほんどう)、下品堂(げほんどう)と呼ばれ、それぞれに上生・中生・下生(じょうしょう・ちゅうしょう・げしょう)の阿弥陀如来像が三躰安置されています。合計九躰となり、浄土教における極楽往生の9つの階層を表しています。阿弥陀如来像は青瑠璃色の螺髪(らほつ)が印象的ですが、これは阿弥陀如来本来のお姿だそうです。

IMG 7049
このお寺には猫が多く、境内のあちこちで猫を見かけました。人慣れてしていて、猫好きの参拝客から大人気でした。

◆散策のあとは自由が丘のカフェでクラフトビール

さて、紅葉散策の後は、カフェタイム。自由が丘へ向かいます。九品仏から自由が丘までは徒歩10分ほど。自由が丘にはお洒落なお店がたくさんありますが、お目当てはこちら~。
ALPHA BETA COFFEE CLUB(アルファベータ―コーヒークラブ)

IMG 7078

自家焙煎のコーヒーや日本各地のロースターから届くスペシャルティコーヒーが楽しめ、なんとカウンターにタップがあり、海外の珍しいクラフトビールを堪能できます。

IMG 7117
テラス席もあり、開放感がありとても気持ちがいいです!クラフトビールも飲めるカフェということですので、せっかくなのでビールを選択。Bogey Hoppy Blonde Aleとバナナブレッド。一番人気のプリンは残念ながら売り切れでした。ビールは固定ではなく、仕入れによって変わるとのこと。海外のクラフトビールを手軽に楽しめるのが、とてもうれしいですよね。次回は違うビールとプリンにリベンジしたいと思います。

IMG 7066

九品仏の紅葉は12月上旬まで楽しめます。この写真は数年前の12月16日に訪れたときのもの。この時は楓の紅葉がきれいでした。九品仏の紅葉散策と自由が丘のカフェ巡り、いかがでしょうか。

IMG 4748

スタッフYN

九品仏浄真寺
世田谷区まちなかENJOY!SETAGAYA