とても不思議で珍しい「割狐塚稲荷神社」は約1万年前に富士山から流れてきた溶岩塚の上に拝殿が鎮座されている。

IMG 0693

JR東海御殿場線「下土狩駅」から徒歩約10分ぐらいのところにある市街地に、なんと約1万年前富士山からの溶岩がこの地まで流れてきて、空気や地面に触れすぐに固まり、内部はまだドロドロした状態で次から次に流れてくる溶岩で、表面が固くなったところから押し上げるような状態で膨らみ、その後、硬くなった溶岩を割り、ドーム状の形になってできた岩の丘が「溶岩塚」です。(お餅やカルメ焼きを想像してみてください)

IMG 0696

境内には80以上の鳥居があるそうです。いくつもの割れ目が拝殿へ向かう参道になっています。

IMG 0697

こちらが溶岩塚に鎮座されている割狐塚稲荷神社(わりこづか)の拝殿です。近づくと自動で扉が開き一瞬驚いてしまいました。

IMG 0695

大きな岩にある亀裂のところに狐が住んでいたと伝えられてます。こんな大きな岩がごろごろとある神社は珍しいと思います。

IMG 0694

御朱印は、宮司さんが不在することもあるので、事前にお願いしておいたほうが良いと思います。

〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩663
割狐塚稲荷神社」公式ホームページ

℡055(989)4904  FAX055(987)4904

女子旅専門サイト「紡ぎ旅」公式ホームページ