ツアー概要
芸事を身に着け、教えられる資格を取得するまでには大変な時間と費用がかかります。生田流箏局教授として日本伝統芸能の一つである箏の看板を頂戴し、次世代を育てていく立場として、彼ら彼女らを手助けできることはないかと始めたプロジェクトです。
コロナに対抗出来得る手段を徐々に身につけ始めた人類。再び活発化するであろう世界の交流、そして個人旅行の一つの目的として「日本の芸能、文化」を体験という伝統文化に特化することで、次世代の演者太刀へ活躍の場を提供していきます。
プロデューサー:大村歌貴渓
プロフィール
10代の頃からタレント活動開始。フリーランスでドラマ、舞台などに出演。海外生活を経て帰国後、美魔女コンテストセミファイナリスト、ラジオパーソナリティなど。一時は事務所に所属し、ドラマやCMに出演。並行してキャスティングとステージプランナーとしてタイムテーブルから台本に至るまで作成。
今までの経験と生田流箏曲教授を活かし、大村歌貴渓として日本の伝統芸能へ恩返しが出来ないかと日本各地のアーティストとその地方それぞれの文化の活性化を目的に和文化を中心としたイベント企画をしています。
今回のアーチスト
AzusA
筑前琵琶奏者
TVから聞こえてきた琵琶の音色に感銘を受け、16歳で琵琶を始める。その後、琵琶の普及に貢献すべく活動を始める。
お食事
京料理・鍋物「いふじ」
京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町官有地
主催・企画:大村 歌貴渓
観光庁長官登録旅行業901号
旅行取扱:ジェイエッチシー株式会社
紡ぎ旅専用ダイヤル:03-6721-8512